場づくりのウラカタ(ゆり)のゆるいブログ

人と人とがゆるくつながる場を作るウラカタ。中の人はズボラ母

子どもの言い分と大人の都合について思うこと(幼稚園)

今日は子どもとの問答で思うことをつらつら~と書いてみる。

保育園、幼稚園に行きたくないと言っている子どもを園に送り出す時、罪悪感がすごくある。。


仕事をしている時は、この問答で何回か職場に遅刻したこともある。

(なお今年の3月末までで仕事は辞めた)


うちの息子は今年3月までは保育園、4月から幼稚園に入園し、予想はしていたけれど午後保育も始まった今週からやはり朝に行きしぶりがある。「今日は幼稚園お休みしよう」って息子が言ってくる。けれど私は息子に「じゃあお休みしよっか」ってすぐに言えない。言いたいけれど、簡単に言ってしまっていいのか、という迷いがある。


だって、まだ幼稚園は始まったばかりで、これから友達ができて楽しくなるところかもしれないから、ここでお休みばかりになったら、余計に幼稚園に行きにくくなっちゃうんじゃないか、とか考えちゃって(もちろんこれ私の勝手な考えなんだけど)、子どもには「じゃあ幼稚園バスが来たら、先生に『幼稚園お休みします』って言おうか」と伝え、バス停まで連れて行く。バスが来た時には落ち着いているので、そのまま先生に引き渡すのだけど、子どもを騙しているようですごく申し訳ない気持ちになる。子どもに幼稚園、保育園に行く義務などなく、大人の都合なんだよね。自分が昔不登校を経験したから、余計にその思いが強いのかもしれない。


昨日幼稚園から帰宅した息子に、「朝、幼稚園行きたくないって言ってたのに、ママがバス乗せちゃって、嫌じゃなかった?」と聞いてみた。息子は「イヤじゃなかった」と答えた。「バス乗るの、イヤじゃなかったの?」と聞くと「うん」と。


幼稚園の先生からは、園では特に泣いたり騒いだりすることもなく、給食も「おいしいねー」と言いながら食べていたと聞く。まだ環境に慣れていないから、疲れるのでは、と。私もそういうものかな、と思う。


今日も「幼稚園お休みする」と言っていた息子に、「じゃあバスが来たら先生に言うんだよ」と伝え、結局幼稚園に送り出した。果たしてこれは正しいのだろうか、と思いながらも、きっと明日もまた同じことをするんだろう。いや、明日くらいは休んでもいいかな?不登校児の親の思いというのが、少しわかったような気がした。